当院・研究所の考え方
早稲田整体院/医
関節トレーニング
血液循環療法
施術の流れ
改善症例Case
料金案内など
よくある質問
セルフケア
その他の取り組み/食・心・住
自然農を学ぶ/食
自分に向き合う/心
呼吸する住まい造り/住
当院・研究所の案内
ブログ
心
医
畑
住
暮らし
愛すること
脱ステロイド体験記
改善症例 Case
ご予約・お問い合わせ
健康に生きるための情報紹介
当院・研究所の考え方
早稲田整体院/医
関節トレーニング
血液循環療法
施術の流れ
改善症例Case
料金案内など
よくある質問
セルフケア
その他の取り組み/食・心・住
自然農を学ぶ/食
自分に向き合う/心
呼吸する住まい造り/住
当院・研究所の案内
ブログ
心
医
畑
住
暮らし
愛すること
脱ステロイド体験記
改善症例 Case
ご予約・お問い合わせ
健康に生きるための情報紹介
ブログ
住
住
住
· 01日 4月 2025
根太張りが終わって、竹炭→断熱材です! 呼吸する整体院
部屋、廊下、玄関の根太張りが終わって、竹炭で環境改善→断熱材を入れる作業にはいっています! コツコツ継続が大切ですね!
続きを読む
住
· 11日 3月 2025
根太を張る作業に取り掛かっています! 呼吸する整体院
現在は,ついに根太を張る作業に進んでいます! 根太→断熱材→構造用合板→床板 という順番です。 3月中には床板張れるでしょうか!? 6月開業に向けて頑張っています!
続きを読む
住
· 17日 2月 2025
大地が呼吸するように 呼吸する整体院
地道に進んでいます。 どこを目指しているか。 何の為にやっているか。 目先の事なのか、ずっとずっと後の事を考えているのか。 それによって今の行動が変わってきますね(^^)
続きを読む
住
· 25日 1月 2025
これまでの様子です! 呼吸する整体院
ここまで半年間の様子をまとめてみました! 土中の環境改善(大地の再生) 汚水管の手抜き工事のやり直し 解体 床組 とやって来ました! どうぞご覧下さい(^^)
続きを読む
住
· 04日 1月 2025
玄関に続いて廊下の土台を作ってます! 呼吸する整体院
住まい、整体院づくりの方もコツコツやっております! 玄関に続き、廊下(玄関と部屋の間)の土台も木を組み終わりました。 この後、補強するところはビスで留めて行きます。 床張りまでもう少し!!
続きを読む
住
· 12日 12月 2024
玄関を作って行ってます! 呼吸する整体院づくり
時間はかかっていますが、、、 確実に進んでいます~ カタチが出来たら良いじゃなくて、質に拘ることって大切です(^^) 僕自身、若い頃にシックハウスで7やられていますからね、、、 なるべく自然瘀のモノでやって行きます(^^)
続きを読む
住
· 28日 11月 2024
二本目の横木が入りました! 呼吸する整体院づくり
失敗しながら、、、 少しずつ加減?が分かって来たところも出てきた、、、かな。 とにかく体験ですね!
続きを読む
住
· 12日 11月 2024
家の工事、時間がかかっています^^; 呼吸する整体院づくり
床を張るために、土台をしっかり作ってやらないといけませんが、それをほぞ組でやろうとしています(^^) 当たり前ですが、やってみると難しいですね・・・それでも少しずつ分かるようになっても来ました!
続きを読む
住
· 15日 10月 2024
床を張るための準備、着々と 呼吸する整体院づくり
土中環境が取り敢えず一段落したということで、次は床張りの作業に進んでいます! ですが、水平が出てなかったり土台が腐りかけていたりで、直さなければいけないことが幾つもあるので、それをやっています(^^)
続きを読む
住
· 26日 9月 2024
土中環境…その後の変化は? 呼吸する整体院づくり
配管を直して埋め戻しをして、大地の再生の点穴を空けています。 (今後、横溝を掘って点穴と繋げて行きます) これによって、土中に溜まっていた水と空気が動くようになり?少しずつ地面の湿気が改善して来ています(^^) 自然に関わり、身体に触れてきて、大地と身体は共通していると分かってきました。 大地も身体も、流れが滞って病的になる。...
続きを読む
さらに表示する
閉じる