当院・研究所の考え方
早稲田整体院/医
関節トレーニング
血液循環療法
施術の流れ
改善症例Case
料金案内など
よくある質問
セルフケア
その他の取り組み/食・心・住
自然農を学ぶ/食
自分に向き合う/心
呼吸する住まい造り/住
当院・研究所の案内
ブログ
心
医
畑
住
暮らし
愛すること
脱ステロイド体験記
改善症例 Case
ご予約・お問い合わせ
健康に生きるための情報紹介
当院・研究所の考え方
早稲田整体院/医
関節トレーニング
血液循環療法
施術の流れ
改善症例Case
料金案内など
よくある質問
セルフケア
その他の取り組み/食・心・住
自然農を学ぶ/食
自分に向き合う/心
呼吸する住まい造り/住
当院・研究所の案内
ブログ
心
医
畑
住
暮らし
愛すること
脱ステロイド体験記
改善症例 Case
ご予約・お問い合わせ
健康に生きるための情報紹介
ブログ
膝の症状
· 08日 4月 2025
膝痛 上半身の影響もある? 京都市
歩いてると右膝が伸び切ってしまい、また膝周りが痛くなって歩けなくなる方の施術と解説の続きです。 前回は、 ①症状が出ている右膝の痛み(膝の外側、前側、裏側)の原因は、 1、膝の外、前の痛み・・・股関節を支える筋肉(腸腰筋)の筋力低下 2,膝裏の痛みは足首を支える筋肉(後脛骨筋)の筋力低下...
続きを読む
暮らし
· 04日 4月 2025
他人と自分の垣根が低い フィリピン・コミュニティ体験記
ここでは、私が2015年の11月~12月に、フィリピンのミンダナオ島の友人の村に2カ月弱の期間、滞在して体験したことを書いて行きます。 前の記事はこちら ふら~っとR君の家に入って来てご飯を食べる若者 就寝する場所はRくんのおばあちゃんの家なのですが、日中はRくんの家に居ました。 山にバナナを採りに行ったり、川に魚を獲りに行ったり。...
続きを読む
医
· 02日 4月 2025
整体院が完成するまでの特別のご案内です
このホームページは今のところ宣伝をしていませんから、まだまだ僅かな方に見ていただいている状態です。 それでも見てくれている方がいるので、そう言った方々に向けて、特別の案内をさせていただきます。 7つの条件を満たしている方になりますが、宜しくお願いします!
続きを読む
住
· 01日 4月 2025
根太張りが終わって、竹炭→断熱材です! 呼吸する整体院
部屋、廊下、玄関の根太張りが終わって、竹炭で環境改善→断熱材を入れる作業にはいっています! コツコツ継続が大切ですね!
続きを読む
足指の症状
· 29日 3月 2025
●足指の痛み セルフケアを継続すると痛みが出なくなった 大阪市
足の指が痛くて歩くのが辛かった方(Mさん・女性 74歳)のその後の様子をお知らせします。 現在、Mさんは施術は受けておらず、時々連絡を取っているという状態です。 前の記事はこちら セルフケアで症状が治まる 先日、「調子は如何ですか?」と尋ねたところ、 「セルフケアをさぼると痛みが出てきますが、ケアをしていると痛みが出なくなります!」...
続きを読む
畑
· 27日 3月 2025
草の中に種を蒔く!〈条蒔き〉 【自然農】
条蒔き(すじまき)のやり方を撮ってみました!
続きを読む
暮らし
· 25日 3月 2025
ようやく?家に移りました~
さて、21日の夜からようやく寝る場所を、今創っている家の方に移しました。 今までは向かいの大家さんの敷地内の一室を借りながら家の工事をしていました。 まだ床は出来ていないしガスも通っていないのですけどね(苦笑) それでもどんどん自立して行く気持ちが無いと前には進みませんから!...
続きを読む
医
· 22日 3月 2025
セルフ整体を受けるにあたっての注意点です
ここでの内容は、施術を受けられる方が対象です。 当院では施術者が良くして終わりではなく、 「患者さんが自分自身でも良くする、維持して行ける」 ことを目標としています。 ですので、施術+セルフケアのメニューも用意しています。 そのセルフケアですが、やはりやり方を間違うと痛めてしまったりと逆効果になってしまう可能性もあるのです。...
続きを読む
脱ステロイド体験記
· 20日 3月 2025
不思議なことがあった 脱ステロイド体験記
17年ほど前のことなので順番ははっきりしないのですが、前回の記事を含めこの時幾つかの出来事がありました。 前の記事はこちら ●ある時、横になりながらふと亡くなった母方の祖父のことを思い出していたら、携帯が鳴ったんです。...
続きを読む
婦人科系疾患
· 18日 3月 2025
●不妊症、生理痛 腹部治療の有効性 静岡県沼津市
前回は触診の重要性について書きました。 問診、触診をすることでより見立てがしやすくなるのですね。 治療に入る前の準備はとても大切です。 前の記事はこちら それではここからは治療の経過を書いて行きます。 腹部の硬さが緩んで行く I さんの場合は、お腹の施術を主にしてあとは全身の施術をすることにしました。...
続きを読む
さらに表示する
閉じる