O脚の状態を調べる
ここでは何故O脚(変形性膝関節症)になるのか?について、症例をもとに書いて行きます。
Mさん(女性 80代)は左膝の痛みが酷くて長い距離を歩けなくなっていました。
見た目は左足がO脚になっていて膝周りが腫れている感じです。
先ずは検査を行いました。
すると、
●左足の筋力が右と比べて弱い。
●股関節の可動域は、
右足が内旋(内股)・外旋(ガニ股)とも同じくらい動くのに対して、
左足は外旋過剰で内旋制限がきつい(=ガニ股気味になっている)。
●左の足首が硬い。
●左の足指を握る力が右に比べて弱い。
という状態でした。
O脚になるのは股関節を支える筋肉の「筋力低下」が原因?
何故O脚になるのでしょうか?
それは股関節が開いてしまって(ガニ股)しまうからです。
また、何故股関節が開いてしまうのか?は股関節を閉じる筋肉が弱ってしまうからなのです。
要するに「筋力低下」が一番の原因なのです。
股関節は股関節を閉じようとする筋肉と開こうとする筋肉で支えられています。
ですが、Mさんのように股関節を閉じようとする筋肉が弱ると、股関節を開こうとする筋肉が頑張ってしまいます。
股関節を開こうとする筋肉が過剰に働くために、結果的に股関節は開いてしまいO脚になってしまうのです。
弱っている筋肉を働かせる
施術としては、関節トレーニングで弱っている筋肉を働かせて行くことにしました。
施術後、下肢が軽く感じられたようです。
それでは次は、なぜ痛みが出るのか?について書て行きます。
次に記事はこちら